36w6d 検診に行ってきました。
まずはNST(ノンストレステスト)を30分受け、その後、院長先生の診察でした。
さて、大きくなったかな~とエコーで確認したところ、ほとんど成長していませんでした。(´・ω・`)
内診し、へその緒の血流状態をチェックして、先生のお話。
このままここで産むこともできるけれど、赤ちゃんが小さいので出産時、出産後のリスクを考えたら、産んですぐに緊急搬送になるよりは、予めその対応のできる病院へ今のうちに転院しておく方がいいのかもしれないね。という内容でした。
転院という話自体は初めてではなかったので、ある程度の心構えみたいなのができてましたが、いざ決定となると、ぼーっとしちゃって、院長先生に「大丈夫か?」と心配されちゃいました。
なんだか先生の話を聞いてる最中にもぼーっとしちゃって・・・
「いや、あそこの病院は新生児室預かりなんですよねぇ」
なんて意味不明なこと言ってみたり。。
「でも小さい赤ちゃんはおっぱいを吸う力が弱いから授乳の頻度も多くて世話が大変だぞ。考えようによっては、看護師さんが新生児室で面倒みてくれるんだからその方が助かるんじゃないのか?」
と、また院長先生に励まされてしまいました。
そんなこんなで、NSTの結果についての説明も受けず、
鉄剤も処方してもらえず、
念のため採血だけして帰ってきました。
もしもの時のための転院だと心に言い聞かせながらも、やっぱり夜は不安な気持ちが溢れてきて、また泣いてしまいました。
しかもむずむず脚の症状が出ちゃうし・・・。ほとんど眠れなかった。
翌日からは普通に落ち着きを取り戻しましたヨ。
泣いてばかりいられません!
スポンサーサイト